オプションの価格詳細はコチラ
|
FNK1852 カワハギ | |
---|
FNTH185 湾フグカットウ | |
---|
FNTHL185 湾フグLITE喰わせ | |
---|
FNSH146 外房フグ146 | |
---|
FNSH170 常総&外房フグ170 | |
---|
NFM236 パルゴ236 | 12,100円(税1,100円) 在庫なし |
---|
NFM236 チタンティップパルゴ | 15,268円(税1,388円) 在庫なし |
---|
FNS180 シロギス | |
---|
零天マルイカ | |
---|
テンヤスミイカ | |
---|
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
イクシーク船小物ロッドシリーズ

イクシーク船小物ロッドシリーズはターゲットに合わせた最適な弾性率のカーボン素材と高感度(目感度、手感度を備えた)の高感度ソリッド穂先の組み合わせ、またはカーボンチューブラーの軽量ブランクです。もちろん100%国産ブランクです。 最近ではカーボンソリッド、チタンティップなどの超高感度穂先が登場し、これらを使ったスペシャルエディションとして製作も可能です。 イクシークロッドブランクは全て強度テストを行ってから販売しております。
つまり、お客様のお手元に届く時点で不良品はこのテストにより取り除かれています。 安心してロッド製作をお楽しみください。 もちろん、弊社への製作依頼も承ります。→ info@sabalo.co.jp までお問い合わせください。
イクシーク船小物シリーズはブランクでの販売でして 完成品ではございません。ご注文の際はご注意下さい。
NEW!! 零天マルイカ *穂先:未塗装 元竿:ツヤ有りブラック ゼロテンションマルイカ用のブランクです。
この釣りの命であるグラス穂先は先径0.4ミリ元径4.5ミリ長さ600ミリの細身に仕上てあり、また、釣行時の穂先の破損に備え、穂先とバットは差し替えが効く並継ぎ仕様となっています。
グラス穂先パーツあり
*ロッドスペック* 全長:1560mm ブランク重量:39g 仕舞い寸法:600mm(グラス穂先)1000mm(元竿) 並継ぎ2ピース 穂先先径:0.4mm 元径:4.5mm(差込部4.0mm) 穂先長:600mm 元竿先径:5.8mm 元径:10.5mm オモリ負荷:30〜50号
NEW!! テンヤスミイカ *ブランク:未塗装 テンヤシャクリをメインに考えたスミイカ用のブランクです。 深場でもしっかりテンヤをしゃくれる急テーパーのブランクと繊細な穂先の組み合わせはスミイカ独特のアタリを見逃しません。
*ロッドスペック*
全長:2300mm ブランク重量:129g 仕舞い寸法:1220mm 並継ぎ2ピース 先径:0.8mm 元径:17.5mm テンヤ:20〜30号
FNS180 シロギス ブランク塗装済み(ブラック) 船小物釣りの代表格である、シロギス釣り。
カワハギ同様、スタンダードな調子を追い求めました。 操作性を重視した軽量カーボンチューブラーブランクに、アタリを明確に取る高感度グラスソリッド、小気味良い引きを楽しめる穂持ちと、釣果もさることながら楽しみながらの釣りを考えたシロギスロッドです。 グラス穂先パーツあり
*ロッドスペック* 全長:1800mm ブランク重量:41g 仕舞い寸法:945mm 2ピース 先径:0.8mm 元径:10.5mm オモリ負荷:4〜20号
FNK1852 カワハギ *ブランク塗装済み(ブラック) あえて、スタンダードな調子を追い求めた、カワハギロッドです。 近年、様々な釣法の確立により、ロッドそのものも細分化傾向にあるカワハギ。 ゲーム志向の強まりにより釣果徹底主義の時代ですが、やはり釣りは楽しんでこそ!そんな釣りの原点に立って、スタンダードな調子に仕上げました。 アタリを明確に取る、極先調子の高感度グラスソリッドに、穂持ちは急激な引きに追従し、バラしを軽減できる柔軟性。バットはしっかりとさせ、操作性を考えました。
グラス穂先パーツあり *ロッドスペック* 全長:1850mm ブランク重量:58g 仕舞い寸法:960mm 2ピース 先径:1.0mm 元径:14.0mm オモリ負荷:15〜30号
FNTH185 湾フグカットウ
*ブランク塗装済み(ブラック) イクシーク船小物ロッドのトップセールを誇るのが、この湾フグカットウです。 浦安吉野屋:公大船長も勧めるこの竿は、非常にアタリが取り易く、またブランクの バランスの良さも相まって、持って軽い!集中力を持続出来るロッドです。 穂持ちからバットまでしっかりとしたファーストテーパーで、反応良くフグの顎下を捉える攻撃的なカットウ調子です。 初心者からベテランまで幅広いファン層を獲得しています。
グラス穂先パーツあり *ロッドスペック* 全長:1850mm ブランク重量:58g 仕舞い寸法:960mm 2ピース 先径:0.7mm 元径:14.0mm オモリ負荷:4〜10号
FNTHL185 湾フグLITE喰わせ*ブランク未塗装 湾フグカットウをさらに軽く!調子もマイルドに仕上げました。メインターゲットはその名の通り湾フグですが、浅場のカワハギ、マルイカにも人気です。先径は湾フグカットウより、若干太く、穂先ソリッド部分はテーパーがスローです。穂持ちがマイルドな調子な分、曲がりを目で見て楽しめるのも魅力です。とはいえ、基本がフグ竿ですので、満月に曲がるような事はありません。東京湾船小物をオールラウンドに使うのなら、この1本をオススメします。 グラス穂先パーツあり *ロッドスペック* 全長:1850mm ブランク重量:41g 仕舞い寸法:960mm 2ピース 先径:0.8mm 元径:11.5mm オモリ負荷:4〜10号
FNSH146 外房フグ146 *ブランク未塗装 外房〜常磐でのフグ釣りは数型ともに、東京湾の比ではありません。
オモリも30号前後と重く、また中遠投をして魚を探すような必要もありませんので、手返し重視の長さが この釣りでは重宝されます。 調子は超極先調子。アタリを取って、掛ける!!それだけに特化した調子で、目で竿の曲がりを見て、引きを楽しむような『無駄』一切省いた超攻撃的ブランクです。 竿頭を目指す方は是非! グラス穂先パーツあり *ロッドスペック* 全長:1460mm ブランク重量:51g 仕舞い寸法:730mm グリップ脱着2ピース 先径:0.8mm 元径:12.0mm オモリ負荷:20〜30号
FNSH170 常総&外房フグ170*ブランク未塗装 このモデルは外房フグ146のコンセプトをそのままに、時化気味、荒れ気味の際に使い易い長さに仕上げました。短めの竿は波の影響をロッド長でカバー出来ないため、船の上下が激しい時に不利になりがちです。とはいえ、竿全体が長くなりすぎると曲がらない竿ゆえ、大変疲れてしまいます。そこで落ち着いたのが1700mmの長さです。凪の時は、外房フグ146で、荒れ気味の時はこの竿で。これで完璧です!
グラス穂先パーツあり *ロッドスペック* 全長:1700mm ブランク重量:44g 仕舞い寸法:890mm 2ピース 先径:1.0mm 元径:14.2mm オモリ負荷:20〜30号
NFM236 パルゴ236*ツヤ有りブラック塗装済み 大鯛を仕留めるバットパワー!各社一つテンヤ真鯛専用のロッドの中から見ても、イクシークパルゴ236は最強の仕上りです。 初期の頃はその仕掛けの(主に道糸)のライトさから、シロギス竿からの流用が多く、大鯛のバラしが絶えませんでした。『あんな腰の弱い竿じゃ大鯛は無理だよ!』そんなお客様からの要望で弊社がデザインしたのが、このブランクなのです。 手感度重視であえて先端までカーボンチューブラーの仕上りですが、さらなる感度をお求めの方にはチタンティップ穂先バージョンも可能です(+4000円) また、全長はリールシート位置の関係で最長2500mmまで可能です。 *ロッドスペック* 全長:2360〜2500mm ブランク重量:58g 仕舞い寸法:1280mm 2ピース 先径:1.5mm 元径:11.8mm オモリ負荷:2〜15号
*必要以上(余ってしまってご近所に配るなど始末に困るような状態)の魚のキープは今後の釣りを考えて止めましょう。 リリースする事を船頭さんが許してくれない場合も多々あります。 しかし、魚も生き物。始末に困ってゴミ箱行きが最期なのはあまりにも酷い話です。 真鯛などはエア抜きさえすれば、全く問題無く元の海へ戻って行きます。手元に専用桶がある船なら、場所移動の際にでもリリースすれば船頭さんも嫌がらないでしょう。 食べる楽しみはもちろんですが、不必要な魚のキャッチ&リリースも是非!
システムの都合上、表示されている『販売価格』はシリーズの最安価格が表示されております。 お買い求めの物と価格の相違がある場合がございます。予めご了承ください。
|